子どもの未来のために(Expo特別企画)を振り返って

子どもの未来のために(Expo特別企画)を振り返って

人を大切にする未来社会をめざして ― 社労士が挑む万博チャレンジ

大阪府社会保険労務士会は、2025年大阪・関西万博のテーマ「生命輝く未来社会のデザイン」が、社労士会連合会が提唱する「人を大切にする企業づくり」から「人を大切にする社会づくり」の実現を目指す活動と親和性もあることから、万博チャレンジ事業に参画しました。

特別企画「子どもたちが描く 未来の会社デザイン 」

大阪府社会保険労務士会では、万博特別部会を設置し、その参画事業のひとつとして、未来社会を担う子どもたちに「自分が考える会社をデザイン」し、そのパンフレットを制作してもらう取り組みを実施しました。

ワクワクがカタチに! 22の想いが集結!

令和7年4月1日から6月30日までの募集期間に22作品の応募があり、7月11日に審査会、7月23日に表彰式を開催しました。 

ハルカスで展示! 子どもたちのまっすぐな想い

受賞作品は7月30日から8月5日まで、あべのハルカス近鉄本店に展示され、多くの来場者にご覧いただきました。受賞や展示を通じ、子どもたちと保護者に皆様に、自由な発想と未来を見据えた社会観に触れていただくことで、「人を大切にする社会」について改めて考えるきっかけとなっていただけたと思います。

参加者の温かい声に励まされ、未来への一歩をつなぐ

表彰後には、受賞者や保護者の方々から「参加して良かった」「子どものためになった」などの温かい声が多数寄せられ、事業の意義を強く感じることができました。

今後も大阪府社会保険労務士会は、子どもたちとともにより良い未来社会の実現に向けた取り組みは続けていきたいと思います。

「子どもたちによる会社パンフレットを作ろう」プロジェクトチーム